TOPへ

神戸の精神分析セミナー、文献講読、症例検討会を実施しています

神戸の精神分析セミナー、
文献講読、症例検討会を実施しています

参加申込み

日本精神分析学会の認定を受けた、関西で最も長い歴史を持つセミナー

日本精神分析学会の
認定を受けた、
関西で最も長い歴史を
持つセミナー

2025年度セミナーはオンライン・ハイブリッド開催

New「精神分析の治療作用−何が変化を引き起こすのか」

精神分析的アプローチは何を治療的と捉えているのでしょうか? 治療とは、症状や苦痛の除去と同じでしょうか? 精神分析は、そうではなく、問題を生み出さない、問題が生じても解決できる力を持つことを手助けすることを目的としています。それは、経験する心の機能の発達と言うことができるでしょう。それは、他者の心と交わることで自己が変容し、何かを生む心の機能によって成し遂げられます。今年度は、夢、エディプス・コンプレックス、逆転移、相互性と協働などの副テーマを織り交ぜながら、上記について皆さんと考えたいと思います。
なお、当セミナーは日本精神分析学会の認定を受けた研修グループです。コロナ禍においてオンライン開催が認められてきましたが、2025年度はハイブリッド開催(現地とオンラインの併用)も併用して行きます。皆様と現地で交流できる機会を大切にしたいと願っています。
ハイブリッド開催は4月、6月、12月、1月、3月を予定しています。現地会場は小林メンタルクリニックです。お申し込み方法は後日事務局よりメールでお知らせ致します。
代表:小林 俊三

2025年度のプログラム一覧

09(水)

2025年04月

 

 

申し込み

締め切り

 

お知らせ

2025年度 セミナー会員 受付中

講師:

    2025年度のセミナー会員のお申込みを受付中です。申込フォームよりお入りください。 皆様のご参加をお待ち申し上げます。

10(木)

2025年04月

 

オンライン開催

 

第2木曜

 

19:30~

21:30

臨床講読会

米国クライン派の臨床 自分自身のこころ

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

R. ケイパー著   「米国クライン派の臨床 自分自身のこころ」(岩崎学術出版社)   内容: 本書は発表当時、「この20年間に発表された論...

20(日)

2025年04月

 

 

事例検討

12:00~

14:00

 

講義

14:15~

16:45

精神分析セミナー

「私」の問題としての性的境界侵犯

講師:北村隆人(東洞院心理療法オフィス)

2025年度案内パンフ   ハイブリッド開催   このレクチャーでは、多重関係の一つであり、その中でも最も深刻な問題である性的境界侵犯を取り...

20(日)

2025年04月

 

 

12:00~

16:45

お知らせ

4月セミナーにつきまして

講師:

    諸般の事情により4月20日セミナーの講師とテーマが変更となりました。 添付パンフレットでご確認ください。

26(土)

2025年04月

 

 

オンライン開催

 

19:00~

21:00

グループSV

分析的思考を身につけるグループワーク

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

少人数の参加者が毎月順番にケースを発表し、グループ全体でディスカッションしていきます。他の人のケースを考えコメントすることによって、分析的思考が身についていきま...

20(日)

2025年04月

 

 

事例検討

12:00~

14:00

 

講義

14:15~

16:45

精神分析セミナー

「私」の問題としての性的境界侵犯

講師:北村隆人(東洞院心理療法オフィス)

2025年度案内パンフ   ハイブリッド開催   このレクチャーでは、多重関係の一つであり、その中でも最も深刻な問題である性的境界侵犯を取り...

11(日)

2025年05月

 

 

事例検討

12:00~

14:00

 

講義

14:15~

16:45

精神分析セミナー

フロイト、クライン、ビオンにおける治療作用論の変遷

講師:福本 修 先生( 代官山心理・分析オフィス)

2025年度案内パンフ   この三人は、精神分析の創始と発展を代表する人たちです。彼らの治療論がどのような時代に、どのような精神病理を対象として発展し...

15(日)

2025年06月

 

 

事例検討

12:00~

14:00

 

講義

14:15~

16:45

精神分析セミナー

心の仮死とその蘇生:心的生命論入門

講師:飛谷 渉 先生(大阪教育大学保健センター)

2025年度案内パンフ   ハイブリッド開催   現代の臨床では、発達症とトラウマの理解が必須です。治療では、心が心として生きているという心...

13(日)

2025年07月

 

 

講義

16:00~

18:30

 

事例検討

18:45~

20:45

精神分析セミナー

精神分析の治療作用

講師:阿比野 宏 先生 (Tavistock Clinic)

2025年度案内パンフ   精神分析的療法の中で、精神療法家の関わりはどのように患者たちに体験され、影響を与えるのでしょうか?患者の理解の変化、発展を...

07(日)

2025年09月

 

 

事例検討

12:00~

14:00

 

講義

14:15~

16:45

精神分析セミナー

関係論にとって治療作用とは何か

講師:吾妻 壮先生(上智大学)

2025年度案内パンフ   関係論は、古典的な精神分析の中に相異なる複数の視点を見出し、かつそのいずれも否定することなく多元的に捉えようとします。その...

現在公開中の記事はありません。

1 / 11

10(木)

2025年04月

 

オンライン開催

 

第2木曜

 

19:30~

21:30

臨床講読会

米国クライン派の臨床 自分自身のこころ

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

R. ケイパー著   「米国クライン派の臨床 自分自身のこころ」(岩崎学術出版社)   内容: 本書は発表当時、「この20年間に発表された論...

08(木)

2025年05月

 

 

オンライン開催

 

第2木曜

 

19:30~

21:30

臨床講読会

米国クライン派の臨床 自分自身のこころ

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

R. ケイパー著   「米国クライン派の臨床 自分自身のこころ」(岩崎学術出版社)   内容: 本書は発表当時、「この20年間に発表された論...

12(木)

2025年06月

 

 

オンライン開催

 

第2木曜

 

19:30~

21:30

臨床講読会

米国クライン派の臨床 自分自身のこころ

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

R. ケイパー著   「米国クライン派の臨床 自分自身のこころ」(岩崎学術出版社)   内容: 本書は発表当時、「この20年間に発表された論...

10(木)

2025年07月

 

オンライン開催

 

第2木曜

 

19:30~

21:30

臨床講読会

米国クライン派の臨床 自分自身のこころ

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

R. ケイパー著   「米国クライン派の臨床 自分自身のこころ」(岩崎学術出版社)   内容: 本書は発表当時、「この20年間に発表された論...

07(木)

2025年08月

 

オンライン開催

 

第1木曜

 

19:30~

21:30

 

臨床講読会

米国クライン派の臨床 自分自身のこころ

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

R. ケイパー著   「米国クライン派の臨床 自分自身のこころ」(岩崎学術出版社)   内容: 本書は発表当時、「この20年間に発表された論...

27(土)

2025年09月

 

 

オンライン開催

 

19:00~

21:00

グループSV

分析的思考を身につけるグループワーク

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

少人数の参加者が毎月順番にケースを発表し、グループ全体でディスカッションしていきます。他の人のケースを考えコメントすることによって、分析的思考が身についていきま...

23(土)

2025年08月

 

 

オンライン開催

 

19:00~

21:00

グループSV

分析的思考を身につけるグループワーク

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

少人数の参加者が毎月順番にケースを発表し、グループ全体でディスカッションしていきます。他の人のケースを考えコメントすることによって、分析的思考が身についていきま...

26(土)

2025年07月

 

オンライン開催

 

19:00~

21:00

グループSV

分析的思考を身につけるグループワーク

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

少人数の参加者が毎月順番にケースを発表し、グループ全体でディスカッションしていきます。他の人のケースを考えコメントすることによって、分析的思考が身についていきま...

28(土)

2025年06月

 

 

オンライン開催

 

19:00~

21:00

グループSV

分析的思考を身につけるグループワーク

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

少人数の参加者が毎月順番にケースを発表し、グループ全体でディスカッションしていきます。他の人のケースを考えコメントすることによって、分析的思考が身についていきま...

24(土)

2025年05月

 

 

オンライン開催

 

19:00~

21:00

 

グループSV

分析的思考を身につけるグループワーク

講師:小林俊三先生(小林メンタルクリニック)

少人数の参加者が毎月順番にケースを発表し、グループ全体でディスカッションしていきます。他の人のケースを考えコメントすることによって、分析的思考が身についていきま...

08(日)

2026年02月

12:00~

16:45

 

お知らせ

オープン申し込み受付は開催2か月前より開始します

講師:

    2025年7月オープン、2026年2月オープンは 各セミナー開催2か月前より参加申し込みを受け付けます。    ...

20(日)

2025年04月

 

 

12:00~

16:45

お知らせ

4月セミナーにつきまして

講師:

    諸般の事情により4月20日セミナーの講師とテーマが変更となりました。 添付パンフレットでご確認ください。

09(水)

2025年04月

 

 

申し込み

締め切り

 

お知らせ

2025年度 セミナー会員 受付中

講師:

    2025年度のセミナー会員のお申込みを受付中です。申込フォームよりお入りください。 皆様のご参加をお待ち申し上げます。

09(日)

2025年02月

 

 

事例検討

12:00~

14:00

 

講義

14:15~

16:45

お知らせ

何が精神分析的アプローチの対象か?

講師:仙道 由香 先生(新大阪心理療法オフィス)

オープンセミナー受付は終了しました。    

1 / 11