19(日) 2025年01月
事例検討 12:00~ 14:00
講義 14:15~ 16:45 |
精神分析セミナー ADHD 講師:福本 修 先生( 代官山心理・分析オフィス) 2024年案内 ADHDは神経科学的な基盤があって一定の特徴と経過を有する疾患で、中核症状は正常からの量的偏移として捉えられています。障害に入らな... |
---|
22(日) 2024年12月
事例検討 12:00~ 14:00
講義 14:15~ 16:45
|
精神分析セミナー ナルシシズムの組織化と心的退避、倒錯 講師:皆川 英明 先生(紙屋町こころのクリニック) 2024年案内 ハイブリッド開催 Klein派ではナルシシズムは投影性同一視の概念と対になって発展して羨望の概念に結実し、さらにRo... |
---|
20(日) 2024年10月
事例検討 12:00~ 14:00
講義 14:15~ 16:45
|
精神分析セミナー 境界水準の理解と介入 講師:吾妻 壮 先生(上智大学) 2024年案内 境界水準のパーソナリティの問題を抱えた患者さんは臨床現場でもっと頻繁に出会う患者さんであり、その病理をよく理解することは必須です。... |
---|
08(日) 2024年09月
事例検討 12:00~ 14:00
講義 14:15~ 16:45 |
精神分析セミナー 抑うつ状態 ー 対象喪失、主体性の萎縮、自己の喪失 講師:平井 正三 先生 (御池心理療法センター) 2024年案内 ハイブリッド開催 抑うつ状態は、フロイトの「喪とメランコリー」以来、精神分析において理論と臨床の重要な関心であり続け... |
---|
21(日) 2024年07月
講演 16:00~ 18:30
事例検討 18:45~ 20:45 |
精神分析セミナー 精神病水準の理解と介入 講師:阿比野 宏 先生 (Tavistock Clinic) 2024年案内 オープンセミナー(ロンドンからのオンライン開催により16:00~開催) このセミナーでは、まず精神病状態についての精... |
---|